水着のお手入れ方法

超はっ水ってなに?水着の機能のヒミツ

これだけ違う!フットマークの超はっ水水着!


フットマーク水着の超はっ水水着ってどんなもの?
繊維(フィラメント)の一本一本にナノ炭化フッ素を付着させ、はっ水機能を持った糸を使った水着です。
織り目・編み目を塞いでいないため、通気性を保つことが出来ます。

防水とはっ水って違うの??
防水加工はレインコートなどに良く使用されており、生地に水をはじくコーティングがされているので糸の網目まで加工剤が染み渡り水を通さなくなりますが、はっ水加工は繊維自体に水をはじく加工をした後に編み上げて布にするので、糸と糸の間は水や空気を通します。

超はっ水生地のメリットは?
①水切れがよく、乾きやすい。

②糸に水を含みにくく乾きやすいので、塩素や水分による脆化(ぜいか)が通常にくらべ抑制される。

③糸自体が水をはじくので、着ていても軽く、色が鮮やかに発色する。

④洗濯しても効果が消えにくく、長く使える。

じゃあ、超はっ水とはっ水の違いは?
はっ水の度合いと耐久性の違いです。
超はっ水は、はっ水機能のレベルが高く水をよくはじくので、プールから上がった瞬間に水が玉のようになり滑り落ちます。
はっ水の度合いはJISの規格により1級から5級に分けられ、数が大きくなるほどはっ水の度合いが高くなります。

【JIS試験方法】試験片を45度に傾けた状態で、15cm上から250mlの水をスプレー状に散布する。
5級:実験後、生地に水をほとんど含まない。(99%程度はっ水)
4級:実験後、糸の間などにほんの僅かに水を含む。(90%程度はっ水)
3級:実験後、ところどころに点々と水を含む。(70%程度はっ水)
2級:実験後、落とした水の半分くらいが生地に残る。(50%程度はっ水)
1級:実験後、落とした水のほとんどが生地に残る。(10%程度はっ水)

はっ水の試験結果
JISの試験方法を参考に自社製品で実験したグラフです。

超はっ水の生地は、通常のはっ水生地に比べて最初の段階で既にはっ水度合いが大きく違います。
また、JISの規定ですと洗濯10回した時点で2級以上のはっ水があれば「はっ水機能」を明記することが出来ますが、超はっ水生地は10回の洗濯でもはっ水機能がほとんど衰えず、通常のはっ水のように1級下がるのに100回もの洗濯を必要とします。


ぬれない感覚水着を洗濯したら撥水効果がなくなってしまいました。
洗濯の際に柔軟剤をご使用になっていませんか?
撥水加工の生地に柔軟剤を使用しますと、撥水の効果が発揮できません。
ご使用になってしまった場合は充分にすすぎを行い、柔軟剤を落としてください。
また、汚れや化粧品類などが付着していますと撥水の効果が落ちる場合がございます。
その際も、よく汚れ等を落としてください。


このように、超はっ水の生地を使った水着は、洗濯をしても長持ちするので、頻繁にプールに通われる方には特にオススメです!

>>脆化(ぜいか)ってなに?水着を長く使うには?

水着を長持ちさせるのは、ぴったりサイズを選ぶのも大切です!
>>水着を長く使うための、サイズの選び方
>>正しい水着のサイズを選ぶための、3つのステップ(ワンピース・オールインワン編)
>>正しい水着のサイズを選ぶための、3つのステップ(セパレーツ編)
>>正しい水着のサイズを選ぶための、3つのステップ(ゆったりサイズ編)

簡単だけどあまり知らない。水着のお手入れと使用上の注意

脆化(ぜいか)って何?水着を大事に使って長持ちさせる!


去年買った水着、1年ぶりに引っ張り出したらなんかよれよれになってた!なにこれ不良品?

いいえ!それは【脆化(ぜいか)】です!
水着には耐塩素性のあるポリウレタン糸を使用していますが、ご使用によりいずれ劣化することは避けられません。

脆化(ぜいか)って何?
脆化とは、水着に伸縮性を出すための素材、ポリウレタンが経年や使用状況により劣化して本来の伸縮性がなくなることです。
脆化が進むと、ポリウレタンが切れたりします。
ポリウレタンは、塩素・高温・水分に弱く、それらに長時間さらされると一気に劣化が加速します。

脆化(ぜいか)すると、水着はどうなるの?
ポリウレタンの糸が劣化して、生地が伸び縮みしなくなったり、生地が薄くなったり、状態によってはベタツキが出てきたり、穴があいたりします。


ポリウレタンの伸縮性がなくなって、生地が戻らず伸びきった状態

ポリウレタンの繊維が切れて生地から抜け落ちている状態
粉状のものが切れたポリウレタン繊維
【脆化の度合い】

軽度:水着の伸縮性がなくなってきて、フィット感がなくなってくる。

中度:着用中でも生地にたるみが出たり、生地が薄くなってくる。

重度:生地を伸ばすと透けるくらい薄くなって穴が開いたり、ポリウレタンの繊維がちぎれて生地表面に白っぽい粉を吹いた様になったり、生地がべとついてきたりする。



では、脆化(ぜいか)させないためには、どうすればいいの?

先ほどもあったように、時間の経過でも脆化(ぜいか)します。
そのため、完全に脆化(ぜいか)を止める事は不可能ですが、脆化(ぜいか)を極力遅らせる事はできます!
そんな、水着を長持ちさせる方法を紹介します!

水着のお手入れ方法

水着のお手入れ方法


『大切な水着だから長く使いたい・・・』そんなあなたの水着をより長くお使いいただくために、 取り扱い事項や品質表示を確かめ、正しく取り扱いしましょう!
1:着用時
プールから上がったらこまめにシャワーを!
プールの消毒液には漂白効果があり、水着の色落ちの原因になります。
プールからあがったら、こまめにシャワーを浴びましょう。
日焼けオイル、日焼け止め類にご注意!  
日焼けオイル類が水着に付くと、生地をいためる場合がありますので注意しましょう。
滑り台にご注意!
水着に大きな摩擦がかかる滑り台は、
水着のいたみを早めるものとなりますので注意しましょう。
2:着用後
水着を脱いだら、すぐ洗いましょう!
水着に消毒液がついたままだと、変色の原因になります。
水着を脱いだあとは、真水でよくすすぎましょう。
水気をとるときはしぼらずに!
しぼると生地をいため、型くずれの原因にもなります。
タオルなどで水気を吸い取るようにふき取りましょう。
持ち帰りにご注意!
ビニール袋などは蒸れやすく、
変色の原因にもなりますので長時間放置しないようにしましょう。
また、車のトランクの中に置いたままにすることは、避けましょう。
3:お手入れ・収納方法
真水で手洗いしましょう!
真水でよく押し洗いをし、汚れが落ちにくい場合は中性洗剤を溶かしたぬるま湯で手早く押し洗いした後、よくすすぎましょう。
洗濯機や脱水機、漂白剤の使用は避けましょう
ドライヤー・乾燥機は厳禁!
高温の熱風は生地をいためたり、金属類やカップを変形させます。
ドライヤー・乾燥機は使用しないでください。
しぼらず陰干しで!
しぼると生地をいため、型くずれの原因にもなります。
タオルなどで水気を吸い取ってから、
ハンガーなどで形を整え必ず陰干ししましょう。
長く使用しないときの収納に気をつけて!
長く使用しないときなどは、カップ部分に柔らかい紙をつめ、
型崩れ崩れしないよう収納しましょう。
防虫剤など薬剤に水着が触れないよう気をつけてください。

正しく使って、水着を大切に長く使ってくださいね♪


>>これだけじゃない! フットマークの水着が長持ちする秘密は!?

営業日カレンダー
  • 今日
  • 定休日・休業日
  • 棚卸日※出荷不可

ご注文いただいた商品は予約商品を除き翌営業日以内に発送させていただきます。
当店営業日:月~金曜(※土日・祝日・夏期・冬季休暇除く)

ページトップへ